 |
|
 |
|
専門家による、LD、ADHD、高機能自閉症などの子どもへの指導、助言の相談が受けられるようにする試験的な取り組みが始まっています。羽津中学校区では大学の先生や障害児教育専門家からなる3人の巡回相談員が各学校を巡回しています。
また、県が主催する専門家チーム会議に巡回相談員が出席し、情報交換を行っています。 |
|
 |
|
児童生徒の支援について
情報交換する専門家チーム会議 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
市では、障害のある子どもや発達が気になる子どもの保護者、教師への教育相談を行っています。相談は教育関係者だけでなく、福祉、保健、医療などの専門家が連携して行います。相談希望者の申し込みを受けて学校での子どもの様子を見るとともに、必要に応じてより適切な相談機関を紹介し、連携しながら相談を進めます。
■利用方法/電話か直接訪問し、児童名、学校
名、学年、子どもの様子や相談内容を伝えて申
し込む
■対象/四日市市在住の小学生
■申し込み窓口 相談支援センター(教育相談室) 〔四日市市立教育センター内〕
四日市市諏訪町2-2 TEL54-8285
※相談内容など個人情報は秘密厳守します。 |
|
|
 |
|