 |
|
|
● |
地元のいいもの発見!!「地産地消」バスツアー |
|
日 時 |
 |
11月4日(木) 午前8時50分〜午後4時30分(雨天決行) |
コ ー ス |
 |
(予定)市役所(発着)→みかん農家→シクラメン農家→水沢茶農協→JAカントリー
→四季菜(野菜直売所)大矢知店→富洲原漁港 |
対 象 |
 |
市内および楠町に在住または通勤・通学する人 |
定 員 |
 |
45人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
1,000円(バス代など) なお、地元食材を使ったお弁当を1個700円で提供しますので、希望の人は申し込んでください |
申し込み |
 |
10月15日(必着)までに、はがきに代表者の住所、全員の名前(はがき1枚に4人まで)・年齢・電話番号、弁当希望個数を書いて、〒510-8601 農水振興課「地産地消バスツアー」係(TEL
54-8180)へ |
そ の 他 |
 |
農水畜産物の買い物もできます |
|
|
|
● |
遊覧船「いなば2」中部国際空港と名港トリトンのクルージング参加者募集 |
|
日 時 |
 |
10月9日(土)・16日(土)・23日(土)いずれも午前10時〜午後0時10分 |
乗船場所 |
 |
埠(ふ)頭ビル(千歳町)「いなば2」乗船待合所 |
コ ー ス |
 |
四日市港(発着)→中部国際空港島→名港トリトン |
定 員 |
 |
各60人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
(ドリンク付き・当日払い) 中学生以上2,500円 1歳〜小学生1,300円(6歳未満は同伴者1人に付き1人まで無料・1歳未満は無料) 障害者・介助者は半額 |
申し込み |
 |
電話で(財)四日市市都市整備公社(TEL 55-9919)または四日市ポートサービス(株)(TEL 51-1290)へ |
|
|
|
● |
「動く自然教室」に参加しませんか! |
|
日 時 |
 |
10月23日(土) 午前9時15分〜午後4時(雨天決行) |
コ ー ス |
 |
環境学習センター(発着)→バードサンクチュアリ(味の素東海事業所内)
→神明社・大樟(堂ケ山町)→御池沼沢植物群落→アイナシ・イヌナシ自生地 |
内 容 |
 |
バードウオッチングや天然記念物の観察 |
対 象
定 員
|
 |
市内および楠町に在住する小学生以上の人
40人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
10月12日(必着)までに、はがきに参加者全員の住所、名前、年齢、電話番号を書いて、〒510-0093本町9-8 四日市市環境学習センター(TEL 54-8430)へ |
|
|
|