 |
|
 |
|
|
● |
地区市民センターなどで行う 基本健康診査と胃・子宮・乳・大腸がん検診 |
|
日 時
場 所 |
 |
下表(1)のとおり |
対 象 |
 |
昭和59年以前生まれ(大腸がん検診は昭和39年以前生まれ)の市民 |
料 金 |
 |
下表(2)のとおり(非課税世帯は無料) |
申し込み |
 |
締め切り日(厳守)までに、中部地区を除く各地区市民センターまたは保健センターの
窓口で申し込むか、希望検診日と検診名、住所、名前、生年月日、電話番号および市
民税課税状況を確認してよいかどうかを書いてはがきまたはファクスで保健センターへ |
そ の 他 |
 |
基本健康診査を受ける昭和9・14・19・24・29・34・39年生まれの市民で希望される人は
B・C型肝炎ウィルス検査を受けることができます。
(現在B・C型肝炎で通院中か経過観察中の人、既にこの検査を受けられた人は除く) |
|
(1)地区市民センターなどで行う各健(検)診の日程(胸部検診を除く) |
|
月 |
日 |
場所 |
申込締め切り日 |
検診内容 |
10 |
29日(金) |
ヘルスプラザ |
10月6日 |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
11 |
1日(金) |
保健センター |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
5日(金) |
神前地区市民センター |
10月15日 |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
19日(金) |
海蔵地区市民センター |
10月28日 |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
26日(金) |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
■時間(後日、個人通知します)
〈胃〉胃がん検診…午前 〈子〉子宮頸(けい)がん検診…午後 〈基〉基本健康診査…午前
〈乳〉乳がん検診…午前と午後 〈大〉大腸がん検診…午前と午後 |
|
|
(2)地区市民センターなどで行う各検診の受診料 |
|
区 分 |
 |
基本健康診査 |
昭和9年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
400円 |
昭和10〜39年生まれ |
1,300円 |
400円 |
昭和40〜59年生まれ |
4,200円 |
2,600円 |
胃がん検診 |
昭和9年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
300円 |
昭和10〜39年生まれ |
1,800円 |
300円 |
昭和40〜59年生まれ |
3,500円 |
1,000円 |
子宮頸(けい)がん検診 |
昭和9年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
300円 |
昭和10〜59年生まれ |
1,600円 |
300円 |
大腸がん検診 |
昭和9年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
100円 |
昭和10〜39年生まれ |
800円 |
100円 |
乳がん検診
|
昭和9年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
400円 |
昭和10〜39年生まれ |
3,800円 |
1,800円 |
昭和40〜59年生まれ |
4,300円 |
2,300円 |
|
|
|
|
● |
元気なうちにリハビリ教室 |
|
日 時
場 所 |
 |
(1)保健センター…10月〜3月の毎週水曜日 午前・午後の部
(2)三重北勢健康増進センター…10月〜3月の毎週木曜日 午前の部
(1)(2)ともに午前の部…午前10時〜11時30分 午後の部…午後1時30分〜3時 |
内 容 |
 |
体操、交流会、身体機能相談など |
対 象 |
 |
40歳以上で介護保険サービスの対象とならない市民 |
定 員 |
 |
各30人程度 |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
9月22日までに、所定の申込用紙で保健センターへ |
|
|
|
● |
くすりの相談 |
|
日 時 |
 |
10月9日(土)・16日(土) 午後2時〜4時 |
場 所 |
 |
薬の相談室(本町プラザ5階) |
担 当 |
 |
(社)四日市薬剤師会(TE54-8440 相談日の時間中のみ) |
|
|
|