 |
|
■ |
電話サービスの中断 |
|
電話回線の交換機の更改にともない、電話が
一時利用できなくなります。緊急の場合(119番
、110番)は、携帯電話からおかけください |
日 時 |
 |
8月26日(木)
午前0時5分〜30分 |
対象電話
番 号 |
 |
0593-51局、52局、53局、
54局、57局 |
問い合わせ |
 |
NTTマーケッティングアクト
三重(フリーダイヤル0120-299
-390・平日の午前9時〜午後5
時) |
|
|
 |
|
■ |
四日市大学フェスティバル(雑学祭)
(無料) |
|
日 時 |
 |
8月22日(日)
午前10時〜午後4時15分 |
場 所 |
 |
同大学(萱生町) |
内 容
定 員 |
 |
北川正恭氏講演(400人)、
立松和平氏講演(300人)、
その他各種イベント |
問い合わせ |
 |
同大学事務局(TEL65-6588) |
|
|
 |
|
■ |
子育てサロン「カフェまんなか」 |
|
日 時 |
 |
8月24日(火)、9月28日(火)
午前10時30分〜午後0時30分 |
場 所 |
 |
四日市まんなか子ども劇場
事務所(西町) |
料 金 |
 |
500円 |
そ の 他 |
 |
託児あり
(500円・2人目からは半額) |
問い合わせ |
 |
同劇場(TEL51-6670 月・火・
木・金・土曜日の午前10時〜
午後5時) |
|
|
 |
|
■ |
1泊2日のミニ大工体験 |
|
日 時
|
 |
8月21日(土)〜22日(日) |
場 所 |
 |
四日市まんなか子ども劇場
事務所(西町) |
内 容 |
 |
床はりをして、古家をリニュー
アル |
料 金 |
 |
8,200円(宿泊のみは2,000円) |
問い合わせ |
 |
同劇場(TEL51-6670 月・火・
木・金・土曜日の午前10時〜
午後5時) |
|
|
 |
|
■ |
子どもまつり |
|
日 時 |
 |
8月21日(土) 午後3時30分 |
場 所 |
 |
中央緑地公園芝生広場 |
内 容 |
 |
空気の彫刻シーバルクなどで
の遊び |
料 金 |
 |
500円 |
問い合わせ |
 |
NPO法人体験ひろば☆こども
スペース四日市(TEL21-0883) |
|
|
 |
|
■ |
四日市風の谷ウィンドアンサンブル
演奏会 |
|
日 時 |
 |
8月22日(日) 午後2時 |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
料 金 |
 |
700円(前売り500円) |
問い合わせ |
 |
風の谷ウィンドアンサンブル
(TEL080-3283-9682) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
子ども科学体験教室(無料) |
|
日 時 |
 |
8月26日(木)・27日(金)
午前10時〜午後5時
(27日は午後4時まで) |
場 所 |
 |
鈴鹿山麓研究学園都市
センター(桜町) |
問い合わせ |
 |
三重県科学技術振興センター
(TEL29-3620) |
|
|
 |
|
■ |
四日市歩こう会(雨天中止) |
|
日 時
内 容
|
 |
8月29日(日) 午前7時30分
垂坂公園管理棟前広場集合
垂坂公園の遊歩道を約1時間歩く 約5km |
持 ち 物 |
 |
水筒、雨具など |
問い合わせ |
 |
斎木(TEL52-5829) |
|
|
 |
|
■ |
ホームヘルパー2級養成講座 |
|
期 間 |
 |
9月1日(水)と9月4日〜10月末
日の毎週木・土曜日
(9月23日は除く)
午前9時〜午後4時30分および
11月1日〜12月末日のうち
4日間の実習 |
場 所 |
 |
三重北勢健康増進センター
(塩浜町)ほか |
対 象 |
 |
18〜60歳ぐらいの健康な人 |
定 員 |
 |
45人 |
料 金 |
 |
60,000円(テキスト代別) |
申し込み |
 |
8月20日(当日消印有効)ま
でに、往復はがきに郵便番号、
住所、名前、年齢、電話番号、
職業、受講の動機を書いて、〒
510-0944 日永五丁目7-12
301号 NPO法人サポート
センターすずらん
(TEL070-5339-5778)へ |
|
|
 |
|
■ |
毎朝ラジオ体操をする仲間を募集 |
|
日 時 |
 |
毎日 午前6時30分から |
場 所 |
 |
南部丘陵公園北ゾーン内
ライオン像周辺 |
そ の 他 |
 |
会費不要 |
問い合わせ |
 |
南丘ラジオ体操会
黒田(TEL45-0860) |
|
|
 |
|
■ |
海上保安大学校学生募集 |
|
試験日 |
 |
1次試験…10月30日(土)・
31日(日)
2次試験…12月20日(月) |
受付期間 |
 |
8月26日〜9月7日 |
問い合わせ |
 |
海上保安本部人事課
(TEL052-661-1611) |
|
|
 |
|
■ |
電気使用安全月間 |
|
8月は、電気使用安全月間です。電気設備の安全点検をして電気は正しく安全に使いましょう。詳しくは、(財)中部電気保安協会四日市事業所
(TEL45-5828) |
|
|
 |
|
|