HOME >> 第41回大四日市まつり
2004/7月下旬
2003 YOKKAICHI
前のページへ
特集 第41回大四日市まつり
郷土文化財ひとくちメモ
大名行列 【比丘尼町保存会】
江戸時代、東海道を通る参勤交代の大名が行列人足を雇ったことから、今も比丘尼町(元町)に残されている。
甕破り 【四日市商店連合会】
貴重な甕を割って、落ちた子を救ったという中国・宋時代の逸話に基づく山車。
菅公 【新丁保存会】
一人の子が持つ額に、もう一人が筆で書をしたためる。菅原道真公がほめると子供たちが喜び踊る、精巧なからくり人形。
岩戸山 【岩戸山保存会】
蔵町に出現したタヌキが、“うずめの命”に化けて天の岩戸の前で舞うが、大きな音に驚いて正体を現し、腹鼓を打ち始める。
大入道 【中納屋町保存会】
昔、中納屋町の蔵などに出没した悪事を働くタヌキに困り果て、大きなお化けを作って退散させようとした。
全高9m、からくり人形では日本一。
鯨船 【南納屋町保存会】
200年程前、鯨取り船の勇壮な光景を取り入れ、諏訪神社の例祭の余興として考案されたという。
大念仏 【西日野町大念仏保存会】
600年以上前、西日野町西明寺(現在の顕正寺)に修行を妨げる魔物が現れ、住職がこれを封じ込めるために祈ったのが起こり。
まつり期間中の交通規制
お願い 期間中、大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご協力お願い申し上げます。
車輌通行止
違法駐車はご遠慮下さい。ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。

●この特集についてのお問い合わせは
 大四日市まつり実行委員会(四日市市役所商工課内 TEL:54-8175・55-0315)
●当日連絡先
 イベントに関するお問い合わせ 大会本部 TEL 0593-55-7660
 迷子・落し物などに関するお問い合わせ 警備本部 TEL 0593-55-7661
前のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.