 |
|
|
● |
有機野菜づくりにチャレンジ |
|
農薬、化学肥料を使わない野菜作り講習会を開催します。 |
日 時 |
 |
8月28日(土) 午後1時30分〜3時30分
(11月と来年3月をあわせて3回を予定) |
場 所 |
 |
農業センター(赤水町971-1) |
内 容 |
 |
EM菌による野菜作り講習会 |
対 象 |
 |
市内で野菜作りに取り組んでいる人 |
定 員 |
 |
20人(先着順) |
料 金 |
 |
1,000円 |
申し込み |
 |
8月2日の午前10時以降に電話で農水振興課(TEL54-8180)へ |
|
|
|
● |
ビデオ撮影基礎講座 |
|
日 時 |
 |
9月1日(水) 午前9時30分〜午後4時 |
場 所 |
 |
総合会館7階第1研修室 |
対 象 |
 |
市内に在住・通勤している人で、ビデオカメラの取り扱いや撮影・編集の基礎を学びたい人
(応募多数の場合は本講座を過去に受講したことがない人を優先して抽選) |
定 員 |
 |
10人 |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
ビデオカメラ |
申し込み |
 |
8月4日(当日消印有効)までに、往復はがきに講座名、住所、名前(ふりがな)、年齢、
電話番号を書いて、〒510-0085 諏訪町2-2 市立視聴覚センター「ビデオ撮影基礎講
座」係(TEL54-8284)へ |
|
|
|
● |
母子福祉センター技能習得講座 (パソコン講座) |
|
日 時
内 容
|
 |
下表のとおり |
場 所 |
 |
総合会館3階母子福祉センター |
対 象 |
 |
母子家庭の母親 |
定 員 |
 |
各8人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
8月20日(当日消印有効)までに、往復はがきに希望コースと住所、名前、年齢、電話番
号を書いて、〒510-0085 諏訪町2-2 母子福祉センター(TEL54-8277)へ |
講座名 |
コース |
期日 |
2日間集中コース Word・Excel初級 |
A
|
9/4(土)・9/11(土)
9:30〜15:30(全2回) |
Word・Excel初級〜中級 |
B |
9/10〜11/12の毎週金曜日
18:00〜20:00(全10回) |
Word・Excel中級〜マウス検定取得レベル |
C |
平成17年1/11〜3/15の毎週火曜日
18:00〜20:00(全10回) |
|
|
|
|
● |
あさけプラザ 高齢者講座と作品展 |
|
問い合わせ |
 |
あさけプラザ(TEL63-0123) |
|
◇ |
高齢者講座「健康体操」 |
|
日 時 |
 |
8月11日(水) 午後1時30分 |
場 所 |
 |
あさけプラザ1階第1集会室 |
講 師 |
 |
藤井信子さん |
|
|
◇ |
斎木勲作品展 |
|
日 時 |
 |
8月1日(日)〜9月30日(木) |
場 所 |
 |
あさけプラザ1階展示コーナー |
|
|
|
|