 |
|
|
● |
博物館 七夕コンサートと 子ども博物館教室 |
|
|
◇ |
七夕コンサート |
|
毎年恒例の素敵なマリンバの演奏。きらきら星変奏曲、木星〜ホルストの「惑星」より〜などの
名曲の数々と七夕の星空をお楽しみください |
日 時 |
 |
7月3日(土) 午後7時〜8時30分 |
場 所 |
 |
博物館5階プラネタリウム |
演 奏 |
 |
大関美希&マリンバトリオジュテイム |
料 金 |
 |
1,200円(博物館内で前売り中) |
そ の 他 |
 |
託児あり(要予約) |
問い合わせ |
 |
博物館天文係(TEL55-2703) |
|
|
◇ |
子ども博物館教室「四日市空襲の話を聞こう」 |
|
昭和20年6月18日は、四日市空襲の日です。小学校のころ実際に空襲を体験された人から貴重なお
話を聞きます。平和のありがたさを実感し、二度と同じ過ちを犯さないために、親子そろって参加されて
はいかがでしょう。 |
日 時 |
 |
6月19日(土) 午前10時 |
場 所 |
 |
博物館1階講座室 |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
6月15日(必着)までに、はがきに住所、名前、学年、電話番号を書いて、〒510-0075
安島一丁目3-16 市立博物館子ども博物館教室「四日市空襲の話を聞こう」係
(TEL55-2702 FAX55-2704)へ |
|
|
|
|
● |
まちかどコンサート |
|
お勤め帰りや買い物などのついでに、音楽を聴いていきませんか。 |
日 時 |
 |
6月18日(金) 午後5時30分〜7時 |
場 所 |
 |
中部近鉄百貨店四日市店1階南口前シャンデリア広場 |
出 演 |
 |
オンド・マルトノ・コンサート(カジュアルクラシック)、グループ和ON(筝曲) |
問い合わせ |
 |
文化会館(TEL54-4501) |
|
|
|
● |
かんきょう探検 |
|
バスに乗って山地の森やその周辺を訪ねて、草花や生き物などを観察し、里山の間伐を体験したり、クラ
フトを作ったりしてみませんか。 |
日 時 |
 |
7月10日(土) 午前8時50分〜午後4時(雨天決行) |
場 所 |
 |
(環境学習センター発着)少年自然の家→三重県民の森 |
対 象 |
 |
市内および楠町に在住する小・中学生と保護者 |
定 員 |
 |
40人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
6月28日(必着)までに、はがきに参加者全員の住所、名前、年齢、電話番号を書いて、
〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「かんきょう探検」係(TEL54-8430)へ |
|
|
|
● |
四日市の身近な自然調べ |
|
特定の場所で生き物を「探す・採る・調べる」などの自然体験をしていただきます。7月の観察テーマは
「葉に強くなろう」です。 |
日 時 |
 |
7月17日(土) 午前9時〜正午(雨天決行) |
場 所 |
 |
中央緑地 |
対 象 |
 |
市内および楠町の小学校4〜6年生(保護者も可) |
定 員 |
 |
50人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具、ビニール袋(サンプル用)、ルーペ、双眼鏡など |
申し込み |
 |
7月2日までに、はがきに住所、名前、電話番号、学校名、学年、保護者名(参加の場合
は人数を明記)を書いて、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「四日市の身近な自
然調べ」係(TEL54-8430)へ |
|
|
|
● |
すわ公園交流館の楽しい催し |
|
問い合わせ |
 |
すわ公園交流館(TEL50-8411) |
|
◇ |
遊び名人がやって来る! |
|
市内で活躍する遊び名人が、日曜日や祝日にすわ公園交流館にやって来て、子どもたちに楽しい時間
をプレゼント。保護者のみなさんも大歓迎です。 |
日 時 |
 |
6月20日(日) 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
すわ公園交流館2階児童館 |
対 象 |
 |
小学生 |
内 容 |
 |
割り箸(ばし)鉄砲教室 |
料 金 |
 |
無料(当日自由参加) |
|
|
◇ |
交流館発 月イチLIVE♪ |
|
諏訪公園にあるレンガ色の建物「すわ公園交流館」を舞台に、月替わりで生演奏を提供する企画で
す。楽器紹介や実技体験もお楽しみに。 |
日 時 |
 |
6月27日(日) 午後2時〜3時30分 |
場 所 |
 |
すわ公園交流館ホール |
内 容 |
 |
出演“カメラタ-アグアヨ” リコーダー・チェンバロ・バイオリン・ビオラ・木琴などの楽器
構成で、オリジナル曲やメジャーな曲をバロック調に演奏 |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
◇ |
コケ玉教室 |
|
身近にある植物を使って、簡単でかわいいコケ玉を作りませんか。 |
日 時 |
 |
6月23日(水) 午後2時〜3時 |
場 所 |
 |
すわ公園交流館 |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
|
|
● |
四日市婦人テニス大会 |
|
日 時 |
 |
7月14日(水) 午前9時30分開会 |
場 所 |
 |
四日市ドーム |
対 象 |
 |
市内に在住または通勤する20歳以上の女性および四日市婦人テニス協会登録会員 |
種 目 |
 |
ダブルス(ペアは原則として同一小学校区内で組んでください。組めない時は同一中学校
区でも可。平成14・15年度の3位以内入賞者同士は組めません) |
料 金 |
 |
1組800円 |
申し込み |
 |
6月31日までに、所定の用紙に参加料を添えてスポーツ課
(四日市ドーム内 TEL30-3132 月曜日は休み)へ |
|
|
|