HOME >> 広聴のコーナー 2004/6月上旬
2004 YOKKAICHI
あなたの声 広聴のコーナー
「命を守るのは、自分自身です」
ご質問  防災講演会などで、最近しきりに「自助」「共助」「公助」といわれています。「公助」とは、市役所などの公的機関が行う防災対策のことと思いますが、「自助」「共助」とは、どのようなことを指していうのですか?
 また、地震対策について、どのようなことを行う必要がありますか?
市から  近年、日本は地震の活動期に入ったといわれ、東海地震、東南海・南海地震などの大地震の発生が危惧(ぐ)されています。
 大地震が発生すると、広範囲に、かつ同時に、大きな被害が生じることになります。公的機関だけでは対応力に限界がありますので、そのようなときには、被災地内外の皆さんの“力”が求められることになります。
 阪神・淡路大震災では、倒壊建物の下敷きになり生き埋めになった人や、家具などに閉じ込められた人の約95%が自力で脱出したか、家族や隣人によって救出されました。反面、消防をはじめとする公的機関に救出された人は、わずかに1.7%程度でした。
 東海地震、東南海・南海地震のように広範囲で公的機関の能力を超える被害が想定される大規模災害時には、一人ひとりが自分の命や生活を守るための「自助」、そしてお互いが連携し、助け合い、地域を守る「共助」が大切になります。しかしながら、皆さん自身が甚大な被害を受けている中では、できる行動にも限りがあります。そこで、被害の軽減を図るため日ごろからの備えが重要となるわけです。
 防災対策を適切に行うには、自分自身のことや、周囲の状況(被害想定など)を知ることが第一となります。そして、その情報を地域で共有し、災害対応について話し合っておくことが、いざというときの早急な対応につながります。
 市では木造住宅の無料耐震診断をはじめ、防災マップの作成、携帯電話などによる情報提供サービス、および出前講座などを行っています。皆さんの防災対策を進める手法の一つとしてご活用ください。
問い合わせ先 … 防災対策課TEL54−8119
ご意見・ご提案をお寄せください
【 あて先は 】
〒510-8601 市役所市民生活課 広聴相談係 / TEL:54-8147 FAX:59-0284
四日市市公式ホームページ内の「市政への提案箱」へ http://www.city.yokkaichi.mie.jp
[住所・名前を必ず明記してください。匿名でのお便りへは、回答できかねますのでご了承ください]
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.