 |
|
■ |
春の山野草展 |
|
日 時 |
 |
5月1日(土)・2日(日)
午前9時30分〜午後4時30分
(2日は午後3時30分まで) |
場 所 |
 |
文化会館第1展示室 |
問い合わせ |
 |
あさぎり会
内田(TEL31−4412) |
|
|
 |
|
■ |
花と緑の総合展 |
|
日 時 |
 |
5月2日(日)・3日(祝)
午前10時〜午後4時30分
(3日は午後4時まで) |
場 所 |
 |
文化会館第3・4展示室 |
内 容 |
 |
山野草、盆栽、洋らんなどの展示 |
問い合わせ |
 |
四日市花の会連盟 中島
(TEL31−7049) |
|
|
 |
|
■ |
春のふれあい牧場まつり(小雨決行) |
|
日 時 |
 |
5月1日(土)・2日(日)
午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
ふれあい牧場(水沢町) |
内 容 |
 |
乳しぼり、バター作り、子牛
レースなど |
問い合わせ |
 |
四日市酪農業協同組合
(TEL94−3187) |
|
|
 |
|
■ |
フリーマーケットinシティパーク2004 |
|
日 時
|
 |
毎月第1日曜日(1、8月を除く)
午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
市民公園(博物館東) |
問い合わせ |
 |
特定非営利活動法人MFA
(TEL55−2939) |
|
|
 |
|
■ |
四日市吹奏楽団 定期演奏会 |
|
日 時 |
 |
5月9日(日) 午後2時 |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
料 金 |
 |
大人1,300円(1,000円)
中学・高校生700円(500円)
(( )内は前売り・小学生以下は
無料) |
問い合わせ |
 |
生川(TEL85−2460) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
県民の森でおもちゃ作りとハイキング
(無料) |
|
内 容
日 時
場 所 |
 |
(1)「からくりおもちゃ」作り…5月2日(日) 板と紙を使ったからくりおもちゃ作り
(2)新緑ハイキング…5月5日(祝) 福王山からの東海自然歩道(約7.5キロ)をハイキング
いずれも午前9時15分から三重県民の森「ふれあいの館」で受け付け |
対 象 |
 |
(1)幼稚園児以上
(2)小学生以上 |
定 員 |
 |
親子30人 |
申し込み |
 |
事前に、三重県民の森
(TEL94−2350)へ |
|
|
 |
|
■ |
芭蕉の句碑と史跡めぐり(無料) |
|
日 時
場 所 |
 |
5月16日(日)
午前8時30分から近鉄追分駅
前で受け付け |
内 容 |
 |
東海道の追分〜釆女を芭蕉の
句碑や史跡に立ち寄りながら歩く |
定 員 |
 |
80人 |
申し込み |
 |
5月7日までに、参加者全員の
郵便番号、住所、名前(フリガナ
)、年齢、連絡先をはがきかファク
スで、〒510−8511 新正四丁
目21−5 みえ歴史街道構想四
日市地域推進協議会事務局
(TEL52−0763 Fax52−0765)へ |
|
|
 |
|
■ |
「軽度発達障害をもつ子どもたちへの理解と対応」講演会 |
|
日 時 |
 |
6月13日(日) 午後1時30分 |
場 所 |
 |
三重県総合文化センター |
料 金 |
 |
1,000円 |
申し込み |
 |
5月13日までに、参加人数と全員の住所、名前、電話番号をファクスかEメールで角脇(FAX059-234-2088
Eメールcka08050@rio.odn.ne.jp)へ |
問い合わせ |
 |
プラネットクラブ
黒川(TEL090−8335-3293) |
|
|
 |
|
|