 |
|
|
● |
安心して活動するために スポーツ安全保険 |
|
スポーツ安全保険は、アマチュアのスポーツ活動、文化活動、ボランティア活動、地域活動、指導活動などを行う社会教育関係団体の傷害事故や賠償責任を補償する保険です。 |
対 象 |
 |
5人以上で構成される社会教育関係団体 |
掛け金と
補償額 |
 |
下表のとおり |
保険期間 |
 |
平成16年4月1日〜平成17年3月31日 |
問い合わせ |
 |
スポーツ課(TEL30−3132) |
●「スポーツ安全保険」の掛け金と補償額 |
|
 |
|
(注1)入・通院保険金の支払いは、治療日数(入院日数および実通院日数)4日以上の傷害に限られます
(注2)入・通院とも医療費の実費ではなく、1日当たりの定額保険金が支払われます
(注3)この保険は同一団体で1口しか加入できません
(注4)上記の掛け金には共済掛け金20円が含まれています |
|
|
|
|
● |
不妊治療費を助成しています |
|
市では、不妊治療を行っている夫婦に対し医療費の一部を助成しています。 |
対 象 |
 |
市内に住む夫婦で、次の条件をすべて満たす人
(1)不妊治療を行っている
(2)医療保険制度(健康保険)に加入している
(3)平成16年度中の治療である |
助成内容 |
 |
医療費の自己負担額の5割(年間10万円が上限) |
そ の 他 |
 |
申請は一年につき1回で、通算2回までできます |
問い合わせ |
 |
保健福祉課(TEL54−8164) |
|
|
|
● |
障害関係手当額の改定 |
|
法改正に伴い、今年の4月分からの障害に関する手当月額が変わります。
(1)特別障害者手当
(旧)26,620円 → (新)26,520円
(2)障害児福祉手当・福祉手当(経過措置)
(旧)14,480円 → (新)14,430円
(3)特別児童扶養手当
(1級)(旧)51,100円→(新)50,900円
(2級)(旧)34,030円→(新)33,900円
5月の振込額(2・3・4月分)
(1)…79,760円 (2)…43,390円
8月からの振込額(5・6・7月分)
(1)…79,560円 (2)…43,290円 (3)(4・5・6・7月分)… 203,600円(1級) 135,600円(2級)
※特別児童扶養手当は8月以降の振り込み分から改定後の金額になります。 |
問い合わせ |
 |
保健福祉課(TEL54−8163) |
|
|
|
● |
四日市港ポートビル「うみてらす14」 GW期間の開館時間を延長します |
|
通常の開館時間を4時間延長します。 |
日 時 |
 |
5月3日(祝)〜5月5日(祝) 午前9時30分〜午後9時
(通常開館時間は午前9時30分〜午後5時、土曜のみ午後9時まで。入場はいずれも閉館30分前まで) |
料 金 |
 |
大人300円 小・中学生150円 |
そ の 他 |
 |
5月6日(木)は休館日になりますのでご注意ください。
(通常休館日は月曜日、祝日の場合はその翌日) |
問い合わせ |
 |
四日市港管理組合振興課(TEL66−7022) |
|
|
|