 |
|
 |
 |
|
● |
博物館 移動天文車「きらら号」太陽教室とガンダーラの仏教彫刻展など |
|
問い合わせ |
 |
市立博物館 (〒510−0075 安島一丁目3−16 TEL55−2700 FAX55−2704休館日は月曜日(祝日のときは開館、翌日休館)と年末年始) |
|
◇ |
「きらら号」サンデー太陽教室(1) |
|
日 時 |
 |
12月21日(日) 午後1時50分〜3時20分 |
場 所 |
 |
博物館1階講座室、市民公園(博物館東) |
内 容 |
 |
太陽観望会とお話「母なる太陽」 |
講 師 |
 |
三重大学名誉教授 為永辰郎さん |
料 金 |
 |
無料(当日自由参加) |
そ の 他 |
 |
天候不順時は講座室でのお話のみとなります |
|
|
◇ |
特別展「―平山郁夫コレクション― ブッダの生涯とガンダーラをめぐる人びと」 |
|
ガンダーラの仏教彫刻を中心に展示します。 |
日 時 |
 |
12月20日(土)〜平成16年3月7日(日) 午前9時30分〜午後5時 |
場 所 |
 |
博物館4階特別展示室 |
料 金 |
 |
大人1,200円 高校・大学生800円 小・中学生100円 幼児は無料 |
|
|
◇ |
子ども博物館教室 「仏像はどこの国の人の顔?」 |
|
特別展を見学しながら、ガンダーラの仏像彫刻を読み解きます。 |
日 時 |
 |
平成16年1月10日(土) 午前10時と午後2時 |
場 所 |
 |
博物館1階講座室 |
対 象
定 員 |
 |
小・中学生 各回10人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
100円(特別展観覧料に含まれます) |
申し込み |
 |
12月24日(必着)までに、住所、名前、学校名・学年、電話番号を書いて、はがきかファク スで市立博物館「子ども博物館教室」係へ |
|
|
◇ |
中学生のための博物館教室 「学芸員の仕事を体験しよう」 |
|
日 時 |
 |
平成16年1月17日(土) 午前10時 |
場 所 |
 |
博物館1階講座室 |
対 象
定 員 |
 |
中学生 10人程度(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
100円(特別展・常設展観覧料に含まれます) |
申し込み |
 |
12月24日(必着)までに、住所、名前、学校名・学年、電話番号を書いて、はがきかファク スで市立博物館「中学生教室」係へ |
|
|
◇ |
博物館教室 「お釈迦様―その偉大な生涯」 |
|
日 時 |
 |
平成16年1月18日、2月1日・15日・29日 いずれも日曜日 午後2時〜3時30分 |
場 所 |
 |
博物館1階講座室 |
講 師 |
 |
当館学芸員 赤川一博 |
定 員 |
 |
40人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
12月24日(必着)までに、往復はがきに住所、名前、電話番号を書いて、市立博物館「博物館教室(釈迦)」係へ |
|
|
◇ |
託児サービスをご利用ください |
|
博物館では、平成16年3月7日までの毎週日曜日、午後1時〜5時まで託児サービスを実施します。ご希望の方はチケットをお買い求めの際に、1階インフォメーションまでお申し出ください。なお、人数に限りがあります。 |
|
|
|
 |
|