 |
|
|
● |
吉本新喜劇&復活やすきよ漫才公演 |
|
日 時 |
 |
平成16年1月17日(土) 午後2時と6時30分 |
   |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
料 金 |
 |
(全席指定) S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 (10月25日前売
り開始。
発売初日の購入は一人5枚まで) |
問い合わせ |
 |
文化会館(TEL54−4501) |
|
|
|
● |
四日市港に「飛鳥」が入港! 飛鳥船内見学と「いなば2」無料乗船 |
|
日 時 |
 |
11月13日(木) 午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
四日市港霞地区 |
内容・定員 |
 |
(1)飛鳥船内見学…200人(応募多数の場合は抽選)
(2)「いなば2」乗船体験…500人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
10月20日(必着)までに、往復はがきに住所、参加者全員の名前と年齢、人数、電話番号、
参加希望のイベント内容を書いて、〒510−8799 沖の島町4−9 四日市郵便局留飛鳥船
内見学希望係または「いなば2」乗船体験希望係へ |
そ の 他 |
 |
当日は、四日市港ポートビル展望展示室「うみてらす14」を無料開放します。なお、会場には
駐車場がありません。競輪場駐車場から無料シャトルバスが出ますので、こちらの駐車場を
ご利用ください。また、近鉄四日市駅からも無料シャトルバスが出ます |
問い合わせ |
 |
四日市市民イベント実行委員会事務局(TEL53−3256)または政策課(TEL54−8112) |
|
|
|
● |
家族と仲間と自然再発見 “秋と遊ぼう” |
|
日 時 |
 |
11月8日(土)(雨天決行) |
場 所 |
 |
少年自然の家 |
内 容 |
 |
「ドングリ博士になろう!」植物の不思議やどんぐりの秘密を探る |
対 象 |
 |
市内に在住または通勤・通学する人を含む家族またはグループ(子どもは4歳以上) |
定 員 |
 |
80人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
100円 |
申し込み |
 |
10月21日(必着)までに、はがきに参加者全員の郵便番号、住所、名前、年齢、性別、電話
番号を書いて、〒512−1105 水沢町1423−2 少年自然の家「秋と遊ぼう」係
(TEL29−3210)へ |
|
|
|
● |
母子福祉センター&母子寡婦福祉会作品展 |
|
趣味の作品展示や母子福祉センターのサークルによる作品発表を行います。 |
日 時 |
 |
10月22日(水)・23日(木) 午前10時〜午後4時(23日は午後3時まで) |
場 所 |
 |
総合会館3階会議室1・2ほか |
問い合わせ |
 |
母子福祉センター(TEL54−8277) |
|
|
|
● |
DV加害者に対する非暴力教育の実際 〜アメリカにおけるDV加害者プログラム〜 |
|
日 時 |
 |
10月25日(土) 午後6時30分 |
場 所 |
 |
本町プラザ1階ホール |
内 容 |
 |
アメリカにおけるDV(=ドメスティックバイオレンス)加害者に対する取り組みについての
パネルディスカッション |
料 金 |
 |
無料 |
そ の 他 |
 |
託児あり(要予約) |
問い合わせ |
 |
女性センター(TEL54−8331) |
|
|
|