 |
|
|
● |
民間研究所立地奨励金を交付します |
|
市では、本市の産業の持続的な発展を図るため、高付加価値化や新たな産業分野への展開を図るための 研究開発を行う施設に対して奨励金を交付し、事業者を支援します。 |
■対象事業(技術集積活用型産業再生特区計画に掲げる分野) |
○燃料電池の開発普及にかかる研究
○次世代ディスプレイの開発普及にかかる研究
○バイオ・医薬品の開発にかかる研究
○既存製品から高付加価値型製品へ転換を図るための研究 |
■要件 |
○新たに研究組織を設置し、新増設により研究施設の整備を行う事業
○研究施設等取得価格のうち、新増設にかかる償却資産の投下額が3,000万円 以上 など |
■奨励措置の内容 |
研究施設等(家屋および償却資産)の取得価格の5〜10%を交付(最大1億円) |
申し込み |
 |
新増設の工事着工までに、所定の用紙に必要な書類を添えて、商工課 産業再生特区推進 堂(TEL54-8178)へ |
|
|
|
● |
安心して農地の貸し借りを |
|
市の農業経営基盤強化促進事業(利用権設定等)を利用して、市街化調整区域内の農地を貸し借りしませ んか。 |
内 容 |
 |
(1)貸し手と借り手の意向を基に市が契約書を作成
(2)期間は3年・6年・10年の3種類で確実に返還
(3)農地の返還時に離作料の支払い不要 |
借り受け
資 格 |
 |
農家台帳に登載され、現在、50アール以上の農地を耕作している人 |
申し込み |
 |
10月31日までに、市農業委員会事務局(TEL54−8271)へ |
|
|
|