 |
|
|
● |
(財)四日市国際交流協会 15年度の賛助会員を募集 |
|
(財)四日市国際交流協会では、今後もより一層国際交流を進めるため、賛助会員を募集しています。 |
年会費(1口) |
 |
個人…3,000円 団体…1万円 いずれも1口以上 |
会員の特典 |
 |
(1)機関誌「サルビア」、月報「YIAニュース」の送付
(2)外国語講座や催し物の割引ほか |
申し込み |
 |
同協会事務局(市庁舎北館5階 TEL53−9955)へ |
|
|
|
● |
ポルトガル語のできる嘱託職員を募集します。
 |
|
|
◇ |
四日市国際交流協会嘱託職員 |
|
職務内容 |
 |
(1)外国人との共生推進のための催しなどの企画・運営
(2)ポルトガル語と日本語の通訳・翻訳
(3)在住ブラジル人などへの生活相談の対応 |
受験資格 |
 |
下記の共通事項を満たす人で、学校教育法に基づく短大または専修学校専門課程以上を修了、外国籍の人は同等程度の学力を有する人 |
募集要項 請求先と
応 募 先 |
 |
〒510−8601 市役所北館(財)四日市国際交流協会(TEL53−9955 持参する場合は
火曜日以外の午前10時〜午後5時15分) |
|
|
◇ |
四郷地区市民センター嘱託職員 |
|
職務内容 |
 |
四郷地区市民センター窓口におけるポルトガル語での生活相談業務、通訳・翻訳業務
および地域社会づくりの補助事業など |
受験資格 |
 |
下記の共通事項を満たす人で、地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人 |
募集要項
請求先と
応 募 先 |
 |
〒510−8601 市役所市民生活課(TEL54−8146 持参する場合は祝日を除く
月〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分) |
|
|
◇ |
<共通事項> |
|
採用人数 |
 |
各1人 |
採用予定日 |
 |
平成15年7月1日 |
受験資格 |
 |
次の(1)・(2)を満たす人 (1)ポルトガル語と日本語の日常会話・簡単な読み書きができること (2)外国籍の人は、外国人登録法に基づく登録があり、職務の履行に際し、出入国管理および難民認定法等に基づく就労可能な在留資格・期間を有すること(これ以外の資格については、それぞれの項をご覧ください) |
試験日時と
場 所 |
 |
6月8日(日) 午前10時市役所北館 |
応募期限 |
 |
5月26日(必着) |
そ の 他 |
 |
試験科目や提出書類など、詳しくは募集要項をご覧下さい |
|
|
|
|