 |
|
|
● |
嘱託職員(寿楽園介護職員)募集 |
|
採用予定日 |
|
 |
|
平成15年6月2日 |
募集人数 |
|
 |
|
2人程度 |
職務内容 |
|
 |
|
養護老人ホームでの入所者の介護など。夜勤、宿直勤務あり |
試験科目 |
|
 |
|
教養試験、適性検査、小論文、面接試験、身体検査 |
受験資格 |
|
 |
|
次の条件をすべて満たす人 (1)昭和33年4月2日以降生まれ (2)義務教育を修了している (3)地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しない (4)外国籍の場合、永住者または特別永住者の在留資格を有する |
試験日時と 場所 |
|
 |
|
5月11日(日) 午前9時 市役所11階職員研修室 |
応募方法 |
|
 |
|
5月5日(必着)までに、受験申込書に必要書類を添えて、 〒510-0894 大字泊村1050-13 市立寿楽園(TEL 45-0208)へ (持参する場合は午前8時30分〜午後5時15分) |
|
|
|
● |
男女共同参画推進協議会委員の募集 |
|
市では、男女共同参画社会の推進に関する重要事項について、広く市民の皆さんの意見をいただくため、 協議会委員を募集します。 |
応募資格 |
|
 |
|
市内に在住または通勤・通学する18歳以上の人
(国や地方公共団体の議員、常勤の公務員は応募できません) |
募集人員 |
|
 |
|
2人(協議会は、この公募で選ばれた委員と学識経験者、団体などから推薦された委員の合計11人で構成されます) |
内 容 |
|
 |
|
年数回程度開催される会議に出席して、男女共同参画プランや男女共同参画の推進に関する事項について意見を述べる |
任 期 |
|
 |
|
委嘱してから2年間 |
応募期限 |
|
 |
|
5月13日(必着) |
そ の 他 |
|
 |
|
応募方法など詳しくは、女性課(TEL 54-8331)へ |
|
|
|
● |
市の奨学金制度を利用しませんか |
|
四日市市奨学会では、経済的な理由で修学が困難な人を対象に奨学生を募集します。 |
対 象 |
|
 |
|
大学、高校、盲学校・ろう学校・養護学校の高等部、専修学校(修学年限2年以上)などに在学中で、本人または保護者が本市市民の人 |
貸与月額 と定員 (予定) |
|
 |
|
(1)大学、短大…23,000円 28人程度
(2)高校、中等教育学校(後期課程)、高専、盲学校・ろう学校・養護学校高等部…
11,000円 22人程度
(3)専修学校専門課程(高校卒業後入学)…23,000円 4人程度 (4)専修学校高等課程(中学校卒業後入学)…11,000円4人程度 |
そ の 他 |
|
 |
|
平成15年度入学者には入学支度金も貸与します |
申し込み |
|
 |
|
5月15日〜30日に、市内の高校に在学する人は在学中の高校へ、それ以外の人は教育総務課(TEL 54-8237)へ |
|
|
|