 |
|
今回は、四日市花火大会の休止についてお知らせします。 |
|
四日市花火大会は、当分の間お休みします |
|
昭和61年から市民の皆さんに親しまれてきた四日市花火大会は、今年から当分の間、開催を休止させていただきます。再開は未定です。 |
|
現在の会場が使用できません |
|
これまでの花火大会の主会場である富双ふ頭が、四日市港の緑地造成工事などのために使用できなくなります。 |
|
代替開催地の検討 |
|
そのため、ほかの場所で開催できないかを検討しました。
代替開催地の検討に当たっては、次の5つの条件を考慮しました。
(1)打ち上げ場所の安全性・妥当性
(周辺の構築物の状況、観客席までの距離[一尺玉で半径240メートル、
半尺玉で半径180メートルが必要]、市民生活や産業活動への影響など)
(2)公共交通機関(電車・バス)の利便性
(3)数千台の駐車場の確保
(4)数万人の観客席の確保
(5)運営上の問題点(交通渋滞など)
その上で、現在の花火大会と同規模での開催や、規模を縮小しての開催が可能と思われる6カ所(中央緑地など)について検討しました。
代替候補地 |
代替地として不適切な条件 |
A 鈴鹿川河川敷 |
(1)、(2)、(3)、(4)、(5) |
B 四日市港(千歳地区) |
(1)、(2)、(3)、(4)、(5) |
C 中央緑地 |
(1)、(3)、(5) |
D 三滝公園 |
(1)、(3)、(4)、(5) |
E 北条公園 |
(1)、(3)、(4)、(5) |
F 霞ヶ浦緑地 |
(1)、(2)、(5) |
|
|
|
適地がなく、休止に |
|
いずれの候補地も開催するに当たり、不適切な条件があり、安全に開催できる場所はないと判断せざるを得ませんでした。(表を参照)
その結果、残念ながら、四日市花火大会は当分の間休止することになりました。
より詳しい内容については、花火大会のホームページ(http://www.cty-net.ne.jp/~matsuri/)をご覧ください。
花火大会の休止にご理解をお願いします。 |
|
お問い合わせ先 … 商工課 TEL 54-8175 |
|