 |
|
嘱託職員(博物館プラネタリウム) 募集 |
|
募集人数 |
 |
 |
 |
1人 |
採用予定日 |
|
|
|
平成15年6月1日 |
試験科目 |
|
|
|
第一次試験…基礎能力検査、適性検査、小論文 第二次試験…面接試験、身体検査 |
受験資格 |
|
|
|
次の条件をすべて満たす人 (1)昭和38年4月2日以降生まれ (2)高等学校以上の学校を卒業(見込みを含む)している (3)地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しない (4)外国籍の場合、永住者または特別永住者の在留資格を有する (5)自然科学の分野に知識を有し、特に天文や宇宙に関心がある |
試験の日時と場所 |
|
|
|
第一次試験…4月20日(日) 午前9時30分 総合会館 第二次試験(第一次試験の合格者のみ)…5月11日(日) 午前9時30分 総合会館 |
応募方法 |
|
|
|
4月11日(必着)までに、受験申込書に必要書類を添えて、〒510−8601 教育委員会教育総務課(TEL54−8236)へ |
|
|
こどもエコクラブ会員募集! |
|
「こどもエコクラブ」は、子どもたちが楽しく環境学習や環境保全活動を行うことができるよう、全国的に組織されたクラブです。身近な生き物の観察など自由に取り組める自主的活動と全国事務局が提案する活動をしていただきます。
構 成 |
 |
 |
 |
小・中学生 数人〜30人程度(大人のサポーターも必要) |
活動期間 |
|
|
|
5月〜平成16年3月 |
申し込み |
|
|
|
5月2日までに、所定の用紙で、〒510−0093 本町9−8 四日市市環境学習センター(TEL54−8430 FAX54−8431)へ(申込期限以降に結成された場合は、その都度受け付けます)。ファクスでも受け付けます |
そ の 他 |
|
|
|
5月17日(土)午後1時30分から発足式を開催します |
|
|
不登校児童生徒支援ボランティア 「ふれあいフレンド」募集 |
|
登校できずに家庭に閉じこもっていたり、適応指導教室に通ったりしている児童や生徒に理解があり、その解決のための支援活動に熱意を持つ大学生を募集します。活動1回につき3,000円(旅費を含む)を謝礼として支給します。
|
|
|
四日市市民ミュージカル 出演者・スタッフ募集 |
|
市文化振興財団では、10月17日(金)・18日(土)・19日(日)に文化会館で上演する、四日市市民ミュージカルの出演者・スタッフを募集しています。
オーディション日程 |
 |
 |
 |
6月1日(日) |
場 所 |
|
|
|
文化会館第1リハーサル室など |
内 容 |
|
|
|
出演者…課題をもとにした歌・ダンス・演技 スタッフ…面接 |
対 象 |
|
|
|
次の(1)〜(4)にすべて当てはまる人 (1)市民ミュージカルの上演に賛同し、協力できる (2)文化会館での練習に通うことができる (3)高校生以上 (4)40枚程度のチケットノルマ制に賛同できる |
そ の 他 |
|
|
|
要項は文化会館のホームページ(http://www.yonbun.or.jp)でもご覧いただけます |
申し込み |
|
|
|
5月10日までに、所定の用紙に記入の上、〒510−0075 安島二丁目5−3 (財)四日市市文化振興財団(TEL54−4501)へ |
|
|
|
|
|
|