■ |
魚介類の市民競り市を再開しています |
|
|
日 時
|
 |
 |
毎週木・日曜日 午後3時30分 |
場 所 |
|
|
富洲原魚類共同販売所(富双二丁目) |
そ の 他 |
|
|
天候不良などにより漁に出られない場合は休み(TEL64-5796で確認を) |
問い合わせ |
|
|
同販売所
(午後1時以降 TEL65-0132) |
|
■ |
四日市宿場まつり ええやんか東海道 |
|
|
期 日 |
 |
 |
3月21日(祝)・22日(土) |
場 所 |
|
|
諏訪栄町商店街(旧東海道筋) |
内 容 |
|
|
東海道商店街マップの配布、オリジナル和菓子の販売、ひょっとこ踊りの実演など |
問い合わせ |
|
|
同実行委員会事務局(「NPO法人 ひまわりの仲間たち」内TEL50-1660) |
|
■ |
椿の観察会 (小雨決行) |
|
|
日 時 |
 |
 |
3月16日(日) 午前10時〜正午 |
場 所 |
|
|
三重県民の森 |
定 員 |
|
|
50人(先着順) |
持 ち 物 |
|
|
散策できる服装 |
申し込み |
|
|
事前に、県民の森(TEL94-2350・FAX94-2440)へ |
|
■ |
劇団パノラマ☆アワーと青少年の共演
「エデンの東」 |
|
|
日 時 |
 |
 |
3月29日(土) 午後7時
30日(日) 午後3時 |
場 所 |
|
|
文化会館第2ホール |
入 場 料 |
|
|
大人3,500円 小学校3年生〜高校生2,000円 |
問い合わせ |
|
|
NPO法人 三泗地区子ども劇場センター(TEL・FAX51-6367) |
|
■ |
四日市文化会「西宮市内の仏像を訪ねて」 |
|
|
日 時 |
 |
 |
3月23日(日) 午前7時45分
総合会館前集合 |
内 容 |
|
|
兵庫県西宮市内の仏像彫刻を見学 |
定 員 |
|
|
45人(先着順) |
参 加 料 |
|
|
10,000円(バス代、昼食代、拝観料など含む) |
申し込み |
|
|
3月20日までに、同会 伊達(TEL52-4385)へ |
|
■ |
川島育児サークル「ももの会」
親と子のコンサート |
|
|
日 時 |
 |
 |
3月16日(日) 午前11時〜11時45分 |
場 所 |
|
|
川島地区市民センター2階ホール |
入 場 料
(前売り) |
|
|
中学生以上1,200円(1,000円) 3歳〜小学生700円(500円) |
問い合わせ |
|
|
同会 高島(夜間のみ TEL21-0439) |
|
|
|
■ |
市民大学熟年クラス
平成11年度修了生作品展示会(無料) |
|
|
日 時
|
 |
 |
3月20日(木) 午前10時〜午後5時・21日(祝) 午前10時〜午後3時 |
場 所 |
|
|
文化会館展示棟 |
内 容 |
|
|
書道、水墨画、俳句などクラブ活動の作品展示 |
問い合わせ |
|
|
福井(TEL26-3293) |
|
■ |
春休み小学生のための入門(初心)「将棋講座」 |
|
|
日 時 |
 |
 |
3月26日(水)〜28日(金) 午前10時〜11時30分 |
場 所 |
 |
 |
文化会館会議室 |
対 象 |
 |
 |
市内か三重郡に在住する6歳〜小学校6年生で、2日以上参加できる人(保護者も可) |
定 員 |
 |
 |
20人(先着順) |
参 加 料 |
 |
 |
2,500円 |
申し込み |
 |
 |
日本アマチュア将棋連盟東海ブロックよっかいち(TEL・FAX54-0625)へ |
|
■ |
無料消費者セミナー
「親から始める『お金』と『心』のいい関係」 |
|
|
|
■ |
初心者向け太極拳体験セミナー |
|
|
日 時 |
 |
 |
3月29日(土)
午後6時45分〜8時45分 |
場 所 |
 |
 |
あさけプラザ |
参 加 料 |
 |
 |
500円 |
持 ち 物 |
 |
 |
上履きなど |
申し込み |
 |
 |
日中武道研究会東海支部
(TEL0587-24-7288)へ |
|
|
■ |
ホームヘルパー2級養成講座 |
|
|
日 時 と
コ ー ス |
 |
 |
5月1日(木)〜6月28日(土)までの毎週木曜日と土曜日 午前9時30分(施設実習は7月〜8月を予定)
|
場 所
|
|
|
なや学習センター |
対象と定員 |
|
|
18〜60歳で健康な人 40人
(応募多数の場合は抽選) |
受 講 料 |
|
|
60,000円
(テキスト代は別途負担) |
申し込み |
|
|
3月31日(消印有効)までに、往復はがきに住所、名前、年齢、電話番号、職業、受講の動機を書いて、〒510-0944 笹川三丁目42-2 NPO法人 サポートセンターすずらん(TEL21-3059)へ |
|
|
|