 |
|
博物館
特別展「飛鳥・藤原京展」 |
|
7世紀、激動と変革の時代に律令国家「日本」を創りあげる舞台となった飛鳥・藤原京。そこに生きる人々の姿を、奈良文化財研究所の50年にわたる成果をもとに復元します。 |
|
期 間 |
 |
 |
 |
3月9日(日)まで 午前9時30分〜午後5時(金曜日は午後7時まで・水曜日は休館) |
場 所 |
|
|
|
博物館4階特別展示室 |
入 場 料 |
|
|
|
大人1,000円 高校・大学生700円 小・中学生100円 |
問い合わせ |
|
|
|
市立博物館(TEL55−2702) |
|
|
◆特別展関連講演会
「白鳳『万葉集』の世界」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
2月1日(土) 午後2時 |
場 所 |
|
|
|
博物館1階講座室 |
講 師 |
|
|
|
三重大学教授 広岡義隆さん |
定 員 |
|
|
|
80人(当日先着順) |
入 場 料 |
|
|
|
無料 |
|
|
|
|
みんなの消費生活展
“地球にやさしいくらしを求めて” |
|
「かしこい選択 心豊かなくらし」をテーマに、暮らしに役立つ情報を展示や実演により提供します。
日 時 |
 |
 |
 |
1月24日(金)〜26日(日) 午前10時〜午後5時 |
主な内容など |
|
|
|
下表のとおり |
場 所 |
|
|
|
中部近鉄百貨店四日市店11階近鉄アートホール |
入 場 料 |
|
|
|
無料 |
問い合わせ |
|
|
|
市民生活課(TEL54−8179)・四日市消費者協会(TEL57−5069) |
●「みんなの消費生活展」の主な内容など
|
|
文化会館 開館20周年記念事業
ウィーン・シュトラウス フェスティヴァル・オーケストラ&錦織健 |
|
新春を飾るウィーンからの贈り物に、オペラ界の貴公子錦織健が華を添える「ニューイヤーコンサート2003」。華麗なワルツに酔いしれてみませんか。
日 時 |
 |
 |
 |
1月19日(日) 午後2時 |
場 所 |
|
|
|
文化会館第1ホール |
入 場 料 |
|
|
|
(全席指定) S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 学生席(高校生以下)2,000円(前売り券発売中) |
そ の 他 |
|
|
|
就学前のお子さまの入場はお断りします |
問い合わせ |
|
|
|
文化会館(TEL54−4501) |
|
|
バドミントン大会や 市民フォークダンス・日本民踊大会など |
|
問い合わせ |
 |
 |
 |
スポーツ課(四日市ドーム内 TEL30−3132 月曜日は休み) |
|
◆四日市レクリエーション バドミントン大会 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
2月9日(日) 午前9時30分(受け付けは午前9時) |
場 所 |
|
|
|
中央緑地体育館 |
対 象 |
|
|
|
本年度の国民体育大会に出場していない市内在住の20歳以上の男女 |
種 目 |
|
|
|
男女混合のダブルスによる団体戦 |
チーム編成 |
|
|
|
小学校区内によるチーム6〜8人。小学校区でチームを編成できない場合は、中学校区でも編成できます |
参 加 料 |
|
|
|
1チーム2,000円 |
申し込み |
|
|
|
1月31日までに、所定の申込書に参加料を添えて、スポーツ課へ。電話での申し込みはできません |
|
|
◆フォークダンス・日本民踊大会 |
|
フォークダンスと民踊を楽しんで、心も身体もリフレッシュ。すてきな景品が当たる福引抽選会も行います。
日 時 |
 |
 |
 |
2月2日(日) 午前10時 |
場 所 |
|
|
|
中央緑地第2体育館 |
参 加 料 |
|
|
|
300円 |
申し込み |
|
|
|
1月10日以降に、参加料を持ってスポーツ課へ。電話での申し込みはできません |
|
|
|
◆四日市シティロードレース大会 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
2月23日(日) 午前9時開会(雨天決行) |
コ ー ス |
|
|
|
中央緑地陸上競技場とその周辺(日本陸連公認コース) |
種目と対象・参加料 |
|
|
|
10km…高校生以上・2,500円 5km…中学生以上・2,500円 ジョギング(約2km)…小学生以上・1,500円 |
参 加 賞 |
|
|
|
Tシャツ、スポーツドリンク |
そ の 他 |
|
|
|
豚汁サービスやお楽しみ抽選会など |
申し込み |
|
|
|
1月31日(当日消印有効)までに、所定の用紙に参加料を添えて、最寄りの郵便局で |
|
|
|