|
市では、期間中、さまざまな催しを開催します。参加して、人権について理解を深めましょう。
|
◆「人権を考える月間公演会」(無料) |
|
日 時 |
 |
 |
 |
12月7日(土) 午後1時30分 |
場 所 |
|
|
|
文化会館第1ホール |
内 容 |
|
|
|
阿波でこ人形「箱廻し」、えびす舞 |
そ の 他 |
|
|
|
手話通訳、要約筆記あり |
問い合わせ |
|
|
|
人権センター(TEL54−8293) |
|
|
◆人権尊重都市宣言10周年記念講演会
「人間再発見」(無料) |
|
日 時 |
 |
 |
 |
12月11日(水) 午後6時30分 |
場 所 |
|
|
|
文化会館第2ホール |
講 師 |
|
|
|
作家 藤本義一さん |
そ の 他 |
|
|
|
手話通訳、要約筆記あり |
問い合わせ |
|
|
|
人権センター(TEL54−8293) |
|
|
 |
|
◆「人権のひろば展2002」(無料) |
|
日 時 |
 |
 |
 |
12月6日(金)〜10日(火) 午前10時〜午後5時(6日は午後1時から・10日は午後3時まで) |
場 所 |
|
|
|
文化会館展示棟 |
内 容 |
|
|
|
地域や企業、行政の人権問題への取り組みの紹介、人権に関するパネルなどの展示 |
問い合わせ |
|
|
|
人権センター(TEL54−8293) |
|
|
◆「特設人権相談所」の開設(無料) |
|
日 時 |
 |
 |
 |
12月5日(木) 午前9時〜正午と午後1時〜4時 |
場 所 |
|
|
|
市役所1階市民相談室 |
内 容 |
|
|
|
人権擁護委員による相談 |
問い合わせ |
|
|
|
市民相談室(TEL54−8153) |
|
●本市の人権擁護委員の皆さん
名前 |
住所 |
電話 |
石田静代 |
七つ屋町66 |
45-5457 |
井上公子 |
富田一丁目15−11 |
63-1582 |
大塚信行 |
大矢知町223 |
65-7714 |
片淵善郎 |
日永西四丁目8−10 |
46-4875 |
木村ちはる |
松原町5−25 |
33-0957 |
木村裕司 |
日永三丁目3−6 |
46-6306 |
小林芳子 |
西日野町4942−7 |
21-4865 |
炭田公秀 |
松本三丁目10−28 |
54-0234 |
田中宏幸 |
桜台二丁目5−817 |
26-0692 |
豊田早男 |
水沢町4257−58 |
29-2122 |
西林紀寿 |
菅原町435 |
26-4460 |
藤川美和 |
泊町3−2 |
47-2588 |
堀須美子 |
北小松町224 |
21-9526 |
三栗谷祐三 |
北浜町3−14 |
51-1688 |
宮田都喜美 |
羽津山町11−5 |
32-5437 |
村上慶子 |
山分町219−3 |
65-9560 |
山川善彦 |
西村町2978 |
39-0335 |
|
|