 |
|
土曜講座WITH
「イコノロジーへの誘い・美術作品のなりたち」 |
|
絵画や彫刻が造られたとき、その手本となったのは何かを調べることをイコノロジーと言います。芸術の秋、あなたも美術史学の世界を少し垣間見てみませんか。 |
日 時 |
 |
 |
 |
11月16日(土) 午後2時 |
場 所 |
|
|
|
博物館1階講座室 |
講 師 |
|
|
|
赤川一博(当館学芸員) |
定 員 |
|
|
|
80人(当日自由参加) |
受 講 料 |
|
|
|
無料 |
問い合わせ |
|
|
|
市立博物館(TEL55−2702) |
|
|
ビジネス&産学官連携セミナー
「中小企業のコストダウン戦略」
〜現場のコスト削減のポイント〜 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
11月14日(木) 午後6時30分〜8時30分 |
場 所 |
|
|
|
じばさん三重5階大研修室 |
講 師 |
|
|
|
(株)日本エム・シー・エー 経営コンサルタント 妹尾晶夫さん |
定 員 |
|
|
|
50人 |
受 講 料 |
|
|
|
1,000円 |
申し込み |
|
|
|
電話かファクスで、じばさん三重(TEL53−8100 FAX53−8104)へ |
|
|
泗翠庵
お茶会体験講座(表千家) |
|
日 時 |
 |
 |
 |
12月14日(土) 午後2時〜4時 |
場 所 |
|
|
|
泗翠庵(鵜の森公園内) |
内 容 |
|
|
|
講師の指導を受けながらお茶会を体験します |
受 講 料 |
|
|
|
1,000円 |
申し込み |
|
|
|
12月7日(必着)までに、住所、名前、電話番号をはがきかファクスまたは電話で、〒510−0074 鵜の森一丁目13−17 泗翠庵(TEL・FAX52−4960)へ |
|
|