 |
|
中小企業の方へ ITに関する無料相談会 |
|
パソコンに関することから情報化戦略まで、経営とITの専門家であるITコーディネーターがアドバイスします。 |
日 時 |
 |
 |
 |
9月25日(水) 午後1時〜5時の間で1時間程度 |
場 所 |
 |
 |
 |
四日市市コンピュータミュージアム(桜町 三重ソフトウェアセンター2階) |
対 象 |
 |
 |
 |
中小企業の経営に携わる人 |
相 談 料 |
 |
 |
 |
無料 |
そ の 他 |
|
|
|
相談後、より詳しくアドバイスを受けることもできます |
申し込み |
|
|
|
9月10日までに、希望時間、会社名と業種、住所、名前、役職、電話番号、ファクス番号をファクスで、四日市市コンピュータミュージアム(TEL29−3463 FAX29−3379)へ |
|
|
|
救急講演会 |
|
9月8日〜14日の救急医療週間にちなんで、救急講演会を行います。ぜひ、ご参加ください。 |
日 時 |
 |
 |
 |
9月11日(水) 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
 |
 |
消防本部2階防災センター |
内 容 |
 |
 |
 |
「CIS(惨事ストレス)・PTSD(心的外傷後ストレス)の対応について」 |
問い合わせ |
 |
 |
 |
消防救急課(TEL56−2006) |
|
|
|
「霞4号幹線」の意見交換会に参加しませんか |
|
四日市港霞ケ浦地区と第二名神高速道路を結ぶ臨港道路「霞4号幹線」のルートを検討している調査検討委員会では、最適なルートを選定するために、意見交換会への参加者を募集します。 |
開 催 日 |
 |
 |
 |
9月末〜10月上旬の平日の夜間または土・日曜日に2回 |
募集人数 |
 |
 |
 |
1回につき3人(応募多数の場合は「臨港道路霞4号幹線調査検討委員会 第13回評価システム部会」で公開抽選) |
申し込み |
 |
 |
 |
9月3日(当日消印有効)までに、郵便番号、住所、名前、年齢、性別、昼間の連絡先を、電話かはがきで、〒510−0011 霞二丁目1−1 四日市港管理組合 企画課(TEL66−7036)へ |
その他 |
 |
 |
 |
募集締め切り後、参加していただける人には通知します。詳しい開催日時などについては、四日市港ポートビル1階掲示板およびホームページ(http://www.kasumi-4.com)でお知らせします |
|
|
|
あさけプラザで演劇やコンサートを楽しもう! |
|
問い合わせ |
 |
 |
 |
あさけプラザ(TEL63−0123)
(ただし、演劇公演はあさけプラザ図書館(TEL63−0102)へ) |
|
◆演劇公演「南の丘の大きな切りかぶ」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
9月1日(日) 午後2時 |
場 所 |
 |
 |
 |
あさけプラザ1階ホール |
入 場 料 |
 |
 |
 |
無料 |
定 員 |
 |
 |
 |
320人 |
|
|
◆プラザコンサート
〜ピアノと弦楽器で巡る世界の旅〜 稲垣亜希子と仲間たち |
|
日 時 |
 |
 |
 |
10月4日(金) 午後6時30分 |
場 所 |
 |
 |
 |
あさけプラザ1階ホール |
入 場 料 |
 |
 |
 |
1,000円(全席自由・9月4日前売り開始) |
|
|
◆パッチワーク教室 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
9月27日、10月4日・11日・18日・25日
いずれも金曜日(全5回) 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
 |
 |
あさけプラザ2階小ホール |
講 師 |
 |
 |
 |
加藤加寿子さん |
定 員 |
 |
 |
 |
20人 |
受 講 料 |
 |
 |
 |
無料(ただし教材費として4,000 円が必要) |
申し込み |
 |
 |
 |
9月15日(必着)までに、往復はがきに「パッチワーク教室希望」と明記の上、住所、名前、年齢、電話番号を書いて、〒510−8208 下之宮町296−1 あさけプラザへ |
|
|
◆高齢者講座「健康体操」 |
|
日 時 |
 |
 |
 |
9月11日(水) 午後1時30分 |
場 所 |
 |
 |
 |
あさけプラザ1階第1集会室 |
|
|
◆臨時休館のお知らせ |
|
9月17日(火)は臨時休館日です |
|
|
|
四日市市民演劇 中山晋平物語−東京行進曲− |
|
信州出身の音楽家・中山晋平をモデルに、激動の大正・昭和を生きた日本人の姿を描いた娯楽劇です。出演者をはじめ、すべての制作・運営を市民の手で行っています。 |
日 時 |
 |
 |
 |
10月26日(土) 午後2時と6時30分・27日(日) 午後1時と5時 |
場 所 |
 |
 |
 |
文化会館第2ホール |
入 場 料 |
 |
 |
 |
1,000円(8月24日前売り開始 当日券は1,300円) (全席自由) |
問い合わせ |
 |
 |
 |
文化会館(TEL54−4501) |
|
|
|