広報よっかいち ホームページ版
HOME >> 暮らしの情報-その他 2002/8月上旬
次のページへ→
2002 YOKKAICHI
ペットを飼っているみなさんへ
 犬や猫などのペットの飼い方をめぐって、地域での苦情やトラブルが増えています。ペットが他人の身体や財産に危害を加えたり、迷惑を掛けたりすることのないように努めましょう。
 犬の飼い主には、飼い犬に毎年1回狂犬病の予防注射を受けさせることが義務付けられています。新たに生後91日以上の犬を飼われた人は、30日以内に犬の登録を済ませるとともに、狂犬病の予防注射を受けさせてください。
 また、飼い犬を散歩させるときは、犬を必ずひもでつなぎ、フンは自宅に持って帰って処分しましょう。
問い合わせ 生活環境課(TEL 54-8186)   
国民健康保険「日帰り人間ドック」受診を受付中
検 診 期 間 平成15年1月まで(定員になり次第終了)
対    象       四日市市国民健康保険に加入していて、平成14年中に40歳〜69歳になる人(平成13年度の保険料が未納の世帯の人は受診できません)
定    員       1,500人(先着順)
検 査 項 目       血圧測定、尿・血液検査、検便、心電図・腹部超音波・胸部X線・胃部透視検査(胃部透視検査を希望しない人はその旨を申し出てください)
受診医療機関       市内および三重郡の医療機関(受診券を送付時にお知らせします)
自己負担額       11,190円(検査料37,317円のうち国民健康保険が26,127円を助成) 
申 し 込 み       保険証と印鑑を持って、市役所3階保険年金課(TEL 54-8158)または中部地区を除く各地区市民センターへ 
そ  の 他       定員を超えた場合は受診できない人にご連絡します
温水プール臨時休業のお知らせ
 市営温水プールは、ボイラー点検・整備のため、次のとおり休業します。
期    間 8月16日(金)〜26日(月)
問い合わせ       市営温水プール(TEL 51-5305)
床上浸水した家屋などの消毒方法
 市では、家屋などが床上浸水した場合には希望により消毒用薬剤として「10%の逆性石鹸(けん)(殺菌用石鹸)液」をお配りします。消毒は、次の方法で行ってください。

問い合わせ       生活環境課(TEL 54-8186)

(1)居間・台所など 泥水などで汚れた台所、炊事場、炊事具、食器棚などを十分に水洗いした後に、「10%の逆性石鹸液」を30倍に薄めた液でふいてください。
なお、食器や器具類は、「10%の逆性石鹸液」を200倍に薄めた液に30分間または塩素系漂白剤に10分間以上浸した後、よく水洗いしてからご使用ください。
(2)便器など 「10%の逆性石鹸液」を30倍に薄めた液できれいにふいてください。
(3)寝具や衣類など 十分に水洗いまたは塩素系漂白剤に浸してから洗濯し、日光消毒をしてください。
(4)床下 一時的な浸水であった場合、通気孔により乾燥させてください。
次のページへ→
Copyright(C) 2002 Yokkaichi City All rights reserved.