 |
|
茶道入門講座(表千家) |
|
|
日 時 |
 |
 |
5月11日(土) 午後2時〜4時 |
|
場 所 |
 |
 |
泗翠庵(鵜の森公園内) |
|
対 象 |
 |
 |
茶道の未経験者 |
|
受 講 料 |
 |
 |
1,000円 |
|
申 し 込 み |
 |
 |
5月4日(必着)までに、住所、名前、電話番号をはがきかファクスで、
〒510−0074 鵜の森一丁目13−17 泗翠庵(TEL・FAX:52−4960)へ。
電話でも申し込めます |
|
|
|
|
ビデオカメラ講座とパソコン講座 |
|
|
日時と内容
な ど |
 |
 |
下表のとおり |
|
対 象 |
 |
 |
市内に在住または在勤する人 |
|
受 講 料 |
 |
 |
無料(ただし、パソコン講座はテキスト代として300円が必要) |
|
持 ち 物 |
 |
 |
ビデオカメラ(ビデオ講座のみ) |
|
申 し 込 み |
 |
 |
ビデオ講座は4月16日、その他は4月22日(いずれも当日消印有効)までに、
往復はがきに講座名と住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、
〒510−0085 諏訪町2−2 市立視聴覚センター(TEL54−8284)
「ビデオ講座」または「パソコン講座」へ |
|
講 座 |
内 容 |
期 日 |
定員 |
ビデオカメラ
基礎講座 |
ビデオカメラ撮影の
基礎を学びます |
5/23(木) |
10人 |
パソコンワープロ
入門講座(Word) |
パソコンワープロを使ったことが
ない人のための講座です |
7/2(火)・7/3(水) |
40人 |
パソコンワープロ
初級講座(Word) |
パソコンワープロを使ったことが
ある人のための講座です |
6/4(火)・6/5(水) |
40人 |
表計算ソフト
入門講座(Excel) |
パソコンワープロはできるが、
表計算ソフトを使ったことがない人
のための講座です |
6/11(火)・6/12(水) |
40人 |
表計算ソフト
初級講座(Excel) |
表計算ソフトを使ったことがある人
のための講座です |
6/25(火)・6/26(水) |
40人 |
■時 間 |
午前10時〜午後4時 |
■場 所 |
総合会館7階教育工学演習室(ビデオカメラ基礎講座は第一研修室) |
■その他 |
いずれの講座も、応募多数の場合は受講したことがない人を優先して抽選します |
|
|
|
|
|
バレーボール(9人制)審判伝達講習会 |
|
|
日 時 |
 |
 |
4月29日(祝) 午前9時〜午後3時 |
|
場 所 |
 |
 |
霞ケ浦体育館 |
|
対 象 |
 |
 |
市内に住む20歳以上の女性 |
|
受 講 料 |
 |
 |
無料 |
|
持 ち 物 |
 |
 |
ルールブック、ホイッスル、時計、体育館シューズ、筆記用具、弁当など |
|
申 し 込 み |
 |
 |
当日、会場で午前8時30分から受け付け 問い合わせスポーツ課(TEL:30−3132) |
|
|
|
|
くらしの講座 |
|
|
消費者問題や身近な法律、介護保険制度など、暮らしの知識を学びます。 |
|
|
日 時 |
 |
 |
5月30日、6月13日、7月11日、8月8日、9月12日、10月10日
(いずれも木曜日 全6回) 午前10時〜午後3時(5月30日は午後1時から) |
|
場 所 |
 |
 |
三重県県民生活センター(津市栄町一丁目) |
|
対象と定員 |
 |
 |
6回とも出席できる人 50人(応募多数の場合は抽選) |
|
受 講 料 |
 |
 |
無料 |
|
申 し 込 み |
 |
 |
4月19日までに、住所、名前、電話番号を、電話かファクスで市民生活課
(TEL54−8179・FAX59−0284)へ |
|
|
|
|
桑名の千羽鶴折形教室 |
|
|
日 時 |
 |
 |
5月8日・22日、6月12日・26日、7月10日・24日(いずれも水曜日全6回) 午後1時30分 |
|
場 所 |
 |
 |
あさけプラザ2階小ホール |
|
定 員 |
 |
 |
20人(先着順) |
|
材 料 費 |
 |
 |
1,200円 |
|
申 し 込 み |
 |
 |
4月16日の午前10時以降に、あさけプラザ図書館カウンター(TEL63−0102)へ |
|
|
|
|