ディーゼル乗用車、普通貨物自動車、小型貨物自動車、大型バス、マイクロバス、特殊自動車のうち、対策地域に使用の本拠を有する車が規制対象になります。基準を満たしているかどうかは、おおむね車の型式の識別記号で分かります(表(1))。型式の識別記号については、車検証でご確認いただけます。
なお、平成14年8月以降に車検を受ける自動車については、車検証の備考欄に基準に適合しているかどうか、また、いつまで使用できるかが記載されます。 |
|
 |
|
(表(1))車の型式の識別記号による排出基準適合・非適合車一覧表 |
|
 |
ディーゼル車 |
ガソリン・LPG車 |
基準を
満たす車 |
基準を
満たさない車 |
基準を
満たす車 |
基準を
満たさない車 |
トラック・バス
車両総重量
1.7トン以下
注(1) |
該当車なし |
KP、HW、KE、HA、KA、S、P、N、K、昭和52年規制以前の車(記号なし) |
GJ、HP、GG、HL、R |
L、J、H、昭和48年規制以前の車(記号なし) |
ディーゼル
乗用車 |
該当車なし |
KM、KN、HT、HU、KH、HD、KE、HA、KD、Y、X、Q、N、K、昭和52年規制以前の車(記号なし) |
 |
|
|
注(1) |
1.7トンを超えるトラック・バスについても、車種規制があります |
|
|