麻酔科・中央集中治療部

診療方針

 周術期(手術前・中・後)をとおして、患者様の安全を第一に考え、診療を行っています。
手術による治療は、現代医療にかかせないものの一つですが、ほとんどの場合、生体に侵襲を加えることによって行われます。

 まず、最大の侵襲の一つである疼痛刺激を、防御します。いわゆる"麻酔"を行います。麻酔方法としては、必要なところだけきかせる局所麻酔法・区域麻酔法(脊髄くも膜下麻酔・硬膜外麻酔・伝達麻酔)から、眠った状態をつくりだす全身麻酔法があります。麻酔方法の選択については、病気、手術方法、患者さんの状態によって異なってきます。手術前に患者さんにお会いし、全身状態の把握・問題点の整理を行った上で、患者さんのご希望も伺い、総合的に判断して、望ましい方法を決定しています。

 また、手術侵襲は疼痛のみにとどまりません。手術にともなう反射機能も時として有害となるため、とめなければなりません。また、手術中は出血もします。量が多くなればすぐに対応しなければなりません。患者さんによっては、難しい病気を持っておられる方もみえます。手術侵襲・麻酔薬投与により、身体機能の著しい変動をみることは、まれではありません。その治療・防御も、早く、適確に行わなければなりません。

 手術が終われば、患者さんの呼吸、血圧、心拍数の安定や意識の回復を確認します。必要に応じて、中央集中治療室やHCU(ハイケアユニット)に入室していただき、呼吸管理・循環管理を中心とした治療を継続して行います。
 以上のすべてが、麻酔科医師の行う周術期管理、周術期治療です。

主な疾患・診療内容

 当院では、主に困難な手術、合併症が懸念される患者さんを対象に、麻酔科医師が中心となって、周術期管理を行っています。
 外来ペインクリニックは、行っておりません。手術予定のある外来患者さん、入院患者さんを対象に術前・術後の診察、疼痛管理の相談に応じています。

施設認定

  • 日本麻酔科学会専門医認定病院
  • 日本集中治療医学会専門医研修施設
  • 日本心臓血管麻酔学会専門医認定施設

医療設備

中央手術室 12室
中央集中治療室 10床
HCU(ハイケユニット) 6床

専門研修プログラム

  • 市立四日市病院麻酔科専門研修プログラム
  • 名古屋大学医学部附属病院麻酔科専門医研修プログラム
  • 藤田医科大学ばんたね病院麻酔科専門研修プログラム
  • 三重県立総合医療センター麻酔科専門研修プログラム

ドクターインタビュー

医師紹介

野々垣 幹雄

ののがき みきお

野々垣 幹雄

役職

部長

所属学会・
資格

  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 日本麻酔科学会認定指導医、麻酔科標榜医
  • 日本区域麻酔学会認定医

専門分野

麻酔全般、周術期管理

中村 匡男

なかむら まさお

役職

副部長

所属学会・
資格

  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 日本麻酔科学会認定指導医、麻酔科標榜医

専門分野

麻酔・集中治療、周術期管理

青山 正

あおやま ただし

役職

副部長

所属学会・
資格

  • 日本麻酔科学会指導医
  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医、麻酔科標榜医
  • 日本集中治療学会認定集中治療専門医
  • 日本心臓血管麻酔学会専門医

専門分野

麻酔・集中治療、心臓血管麻酔、周術期管理

作畠 啓示

さくばた けいじ

役職

医長

所属学会・
資格

  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 日本麻酔科学会指導医、麻酔科標榜医

専門分野

麻酔全般

桃原 寛典

ももはら ひろのり

役職

医長

所属学会・
資格

  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医
  • 日本麻酔科学会認定医、麻酔科標榜医
  • 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定

専門分野

麻酔・集中治療

岡本 真拓

おかもと まさひろ

役職

副医長

所属学会・
資格

  • 日本専門医機構認定麻酔科専門医、麻酔科標榜医

専門分野

麻酔・集中治療

青木 鷹平

あおき ようへい

役職

医員

所属学会・
資格

  • 日本専門医機構麻酔科専門医、麻酔科標榜医

浅井 友美

あさい ともみ

役職

医員

所属学会・
資格

  • 麻酔科標榜医

中村 健吾

なかむら けんご

役職

医員

所属学会・
資格

  • 麻酔科標榜医

宮﨑 一慶

みやざき かずよし

役職

医員

森田 憲侑

もりた けんゆう

役職

医員

山根 舞

やまね まい

役職

非常勤

所属学会・
資格

  • 日本歯科麻酔学会専門医・認定医

専門分野

歯科・口腔外科麻酔、周術期管理

診療実績

令和4年度(令和4年4月~令和5年3月)

手術件数 6,321例
麻酔科管理件数 2,184例
麻酔科管理全身麻酔件数 1,946例